この記事は「SVG Advent Calendar 2015 」の9日目の記事です。初めてAdvent Calendar的なものに参加させてもらいます。よろしくお願いします。
※Advent Calendarの締め切りがあるので、検証途中ですが公開しちゃいます!ご了承ください。現段階では、旧ブラウザをサポートするためのフォールバックが最後まで検証できていないです。あとで追記します。
—–ここから本文—–
そろそろロゴとかアイコンまわりの画像をSVGに移行したいと思い、Gulpを使って複数のSVGアイコンを1つにまとめるアイコンシステムを検証してこのブログでも紹介しました。でも、Gulpの設定に慣れていないと難しいし、CSSで背景画像として読み込めないというデメリットもありました。
そこで、今回はロゴやアイコンなどの複数の画像を、Sketchでスプライトにまとめて1つのSVG画像として保存して、CSSの背景とインラインHTMLの両方で使う方法を検証してみます。この方法だとGulpなどのビルドツールがいらないので、コマンドラインツールが使えない制作環境でもワークフローにそのまま組み込めます。また、ロゴやアイコンが一つのファイルにまとまっているのでメンテが楽になりそうです(納品後に自分で更新したいクライアントにも良いかも)。
矢印など、テキストの補完に使う画像はCSSの背景画像で、ロゴやアイコンなどビジュアルのみでなくコンテンツとして扱うものはインラインで画像として記述するのがセマンティックで理想的です。フォールバックを含め、そう言った対応ができるのか検証していきます。
結論から先に書いてしまうと、Microsoft Edge以外は、フォールバック対応を施すことでなんとか対応できそうです。これだったら、もう少し検証すれば、プロダクション・レベルでも使えるように思います。
SVGスプライト画像の準備
今回はSketchを使ってSVGスプライトを作成します。インラインHTMLとして使う際に画像をIDで参照するために、レイヤーに名前をつけて、複数の図形からなるものはグルーピングしておきます。
最終的なスプライト画像
ここではPNG画像を表示させてます。実際のSVGはこちら 。あと、参考までにSketchファイルはこちら からどうぞ。
Sketchのレイヤー構造
Sketchのレイヤー構造は以下のようになってます。
Sketchが書き出すSVGについて
上の画像をSVGとして書き出すと、以下のような構造で書き出されます。
※構造に関係ない部分は省略してあります。
<svg width="400px" height="300px" viewBox="0 0 400 300">
<g>
<g id="sprites">
<rect id="orange" fill="#F6A623" x="170" y="10" width="60" height="60"></rect>
<rect id="red" fill="#D0011B" x="90" y="10" width="60" height="60"></rect>
<rect id="brown" fill="#8B572A" x="10" y="10" width="60" height="60"></rect>
<g id="logo" transform="translate(10.000000, 89.000000)">
<!-- 図形部分 -->
</g>
<g id="icon-plus" transform="translate(10.000000, 190.000000)">
<!-- 図形部分 -->
</g>
<g id="icon-minus" transform="translate(59.000000, 190.000000)">
<!-- 図形部分 -->
</g>
<rect id="bound" stroke="#979797" stroke-width="2" x="1" y="1" width="398" height="298" rx="10"></rect>
</g>
</g>
</svg>
要点は以下のとおりです
- グルーピングしたものは<g>で括られる
- レイヤー名がそのままID名として使われる
余談:symbol要素とg要素の違い
SVGスプライトのGulpワークフローの時は、<symbol>
を使ったSVGを書き出しましたが、今回のスプライトでは<g>
を使っています。g要素は論理的に図形をグルーピングして描画対象としてそのまま表示されるのに対し、symbol要素は図形をグルーピングするところまでは一緒ですが、そのままでは描画対象にはならず、<use>
を使って参照しないと表示されません。
CSS Backgroundとして読み込む方法
基本的にはCSSスプライトの画像をSVGにするだけです。たとえば、スプライトのX座標が58、Y座標が189にある(-)アイコンを表示するには以下のように記述します。
HTML
<span class="css-icon icon-minus"></span>
CSS
.css-icon {
display: inline-block;
background: url(svg/sprites.svg) no-repeat;
background-size: 400px 300px;
}
.icon-minus {
width: 31px;
height: 31px;
background-position: -58px -189px;
}
Inline HTMLで読み込む方法
同じSVGスプライト画像をインラインHTMLで参照するには以下のようにHTMLを記述します。
<svg width="60" height="60">
<use xlink:href="svg/sprites.svg#brown" x="-10" y="-10" />
</svg>
上のようにsvg
に幅と高さを指定して、use
でX座標とY座標を調整しても良いですし、以下のように、svg
にviewBoxを指定する方法もあります。
<svg width="320" height="80" viewBox="10 90 320 80">
<use xlink:href="svg/sprites.svg#logo" />
</svg>
これで、モダンブラウザであれば、とりあえず1つのSVGプライト画像をCSSの背景画像とインラインHTMLで読み込むことができました。
ある意味ここからが本題ですが、以下でブラウザサポートについて検証していきます。
ブラウザサポート
例えばロゴのような画像の場合、さすがに表示なしというわけにもいかないので、SVGがサポートされていないブラウザ向けにフォールバックの対応が必要です。ただ、フォールバックのための作業を極力シンプルにするために、スプライト画像をPNGで保存して全てのフォールバックに使えたら理想的なので、それを目標に検証していきます。
まず、caniuse.com でチェックするとサポート状況は以下のようになっています。
SVG in CSS backgrounds
- Chrome 5以上
- iOS Safari 4.3以上
- Safari 5以上
- Android Browser 3以上
- IE 9以上
- Firefox 24以上
Inline SVG in HTML5
- Chrome 7以上
- iOS Safari 5.1以上
- Safari 5.1以上
- Android Browser 3以上
- IE 9以上
- Firefox 4以上
SVG fragment identifiers
- Chrome 36以上
- iOS Safari 5.1以上
- Safari 8以上
- Android Browser 46以上
- IE 9以上
- Firefox 15以上
他の2つはまだしも、ここのサポートが難しいですね。Android Browser 4.xでもサポートされてないのがちょっと。。。
Advertisement
フォールバック
以下の対応が必要になります。
- CSSの背景画像としてSVGを利用する場合のフォールバック
- SVGをインラインHTMLで記述する場合のフォールバック
- インラインHTMLで記述し外部SVGファイルを参照する場合のフォールバック
- SVGの一部を参照するfragment identifierを使う場合のフォールバック
例によって、CSS-TricksのA Complete Guide to SVG Fallbacks という記事で、様々なフォールバックの方法が詳細にわたって解説されていますので、より詳しく知りたい方はそちらをご覧ください。
以下、今回のSVGスプライト用に必要なフォールバックをまとめてみます。
CSSの背景画像としてSVGを利用する場合のフォールバック
CSSを以下のように修正することで、サポートされていないブラウザではPNG画像を読み込ませることができます。
修正前
.css-icon {
display: inline-block;
background: url(svg/sprites.svg) no-repeat;
background-size: 400px 300px;
}
修正後
.css-icon {
display: inline-block;
background: url(svg/sprites.png) no-repeat;
background: url(svg/sprites.svg) no-repeat, linear-gradient(transparent, transparent);
background-size: 400px 300px;
}
SVGをインラインHTMLで記述する場合のフォールバック
Modernizer でInline SVGのサポートをチェックして、フォールバックとしてsvg
要素の背景画像としてPNG画像を読み込ませます。CSSの背景画像のフォールバックで使ったPNG画像をそのまま使えるようにします。
Modernizerを使うと、Inline SVGをサポートしないブラウザでbody
タグにno-inlinesvg
を挿入してくれます。それを利用して、CSSにno-inlinesvg
用のスタイルを追加してHTMLにもIDを記述します。
HTML
svg
要素にclass
を追加します。
<svg class="in-svg in-svg-brown" width="60" height="60">
<use xlink:href="svg/sprites.svg#brown" x="-10" y="-10" />
</svg>
IE8でsvgを表示させるためにhead
内に、以下を記述します。
<!--[if lte IE 8]>
<script>document.createElement("svg");</script>
<![endif]-->
CSS
CSSの背景画像としてSVGを使うために記述したCSSをそのまま活用して、フォールバック用に同じスタイルを適用するためにCSSにclass
を追加します。
.css-icon,
.no-inlinesvg .in-svg {
display: inline-block;
background: url(svg/sprites.png) no-repeat;
background: url(svg/sprites.svg) no-repeat, linear-gradient(transparent, transparent);
background-size: 400px 300px;
}
.icon-minus,
.no-inlinesvg .in-svg-icon-minus {
width: 31px;
height: 31px;
background-position: -58px -189px;
}
これでSVGのインラインHTMLでの使用をサポートしていないIE8以下でもフォールバックのPNG画像が表示されるようになります。仮想マシンですけど、Microsoft Edge Dev でダウンロードしたVirtualBox向けのIE8 on Win7と通常ライセンスのWindows XP ProfessionalのIE6で確認できました。
これで昨晩はIE8でも表示されたのを確認できたと思ったのですが、もう一度やってみたら表示されません。。。
と、ここまでで時間切れです。。。すみません、ここまでしか検証できていません。
せっかくAdvent Calendarに参加させていただいてるので、ここまでで公開させて持って、続きは、必ず後追いで検証して、追記したいと思います。あと少しのところまで来ていると思うのですが。。。
では、To be continued…
SVGをインラインHTMLで記述し、外部ファイルをfragment identifierを使って参照する場合のフォールバック
ちょっとややこしいですけど、IE9+ではインラインHTMLでuse
要素を使って外部SVGファイルを読み込んで#hogehoge
というfragment identifierを使って画像を表示させる方法をサポートしていません。そのため、SVG Icon Sprite Polyfill というポリフィルを使ってフォールバックします。
このポリフィルでは、use
要素を使って参照している外部SVGファイルのコンテンツをXMLHttpRequest
を使ってドキュメントに挿入しています。
Githubでは「JSファイルを設置するだけ」と書いてあるのですが、それだとSVGがページ上部に表示されてしまいます。このポリフィルではXMLHttpRequestでSVGをドキュメントに挿入する際にsvg-poly-target
というIDを付与するので、以下のCSSを追加して対応しました。
#svg-poly-target { display: none; }
JSファイルは、body
の最後で読み込ませるようにしました。
<script src="js/svg-icon-polyfill.min.js"></script>
これで、仮想マシンのIE9とIE11で画像が表示されるのが確認できました。
あとはMicrosoft Edge…
これで、モダンなIE以外のブラウザではSVGでスプライトを表示、また、サポートがないブラウザではPNG画像を表示するように対応ができたはずです。あとは、Microsoft Edgeのみになります。最新のMicrosoft Edgeでは外部ファイルの読み込みをサポートするようになったようなのですが、Microsoft Edge Dev からダウンロードしてきたVirtualBox用のMSEdge on Win10では確認できていません。
動作確認をしたブラウザ
以下のブラウザで動作を確認できました。
- Chrome 47 (Mac)
- Firefox 42 (Mac)
- Safari 9.0.1
- Mobile Safari 9 (iOS 9.2 / iPhone 6s実機)
- Chrome Mobile 47 (Android 6.0 / Nexus 5実機)
仮想マシン(VirtualBox)
- Chrome 47 on Win10
- Firefox 42 on Win10
- IE11 on Win7 (Edge Dev版)
- IE9 on Win7 (Edge Dev版)
- IE8 on Win7 (Edge Dev版)
- IE6 on WinXP Professional
他のSVG関連の記事
こちらもご参考までにどうぞ:
- Retina対応にSVGは本当に使えるのか?
- アイコンフォントとアクセシビリティ: ディスレクシア(失読症)向けフォントでの表示問題について
- Gulpを使ったSVGスプライトのアイコンシステムとワークフローの作り方
- WordPressの投稿でSVG画像を使えるようにしても、OGPやTwitter Cardsで対応してなかった件
2015年12月9日に公開され、2016年10月8日に更新された記事です。
About the author
「明日のウェブ制作に役立つアイディア」をテーマにこのブログを書いています。アメリカの大学を卒業後、ボストン近郊のウェブ制作会社に勤務。帰国後、東京のウェブ制作会社に勤務した後、ウェブ担当者として日英バイリンガルのサイト運営に携わる。詳しくはこちら。
ウェブ制作・ディレクション、ビデオを含むコンテンツ制作のお手伝い、執筆・翻訳のご依頼など、お気軽にご相談ください。いずれも日本語と英語で対応可能です。まずは、Mastodon @rriver@vivaldi.net 、Twitter @rriver 、またはFacebook までご連絡ください。
こんばんは!
今度のプロジェクトでアイコン周りをSVGスプライトにしてメンテナンスしていこうかと考えているのですが、CSS背景画像でbackground-positionの座標値は手動で調べて記述しているのでしょうか?gulpで自動抽出するnpmとかあればいいのですが…
コメントありがとうございます。
Sketchなどでスプライト画像を管理するなら、手動でもそれほど手間ではないかなと思ったので手動でやりました。
書き出したSVGを読み取ってCSSを書き出してくれるgulpプラグインがあったら便利ですね。ただ、そう言ったプラグインは見つけられてないです。
以下のプラグインあたりが近そうですが。。。
ざっと見たところ、違うサイズのSVG画像がサポートされているのか不明ですが、複数のSVG画像を1つにまとめて、CSSも書き出してくれるみたいです。
https://github.com/jkphl/gulp-svg-sprite