
Photo by BrianScott : CC BY-NC-ND 2.0
Deliciousが閉鎖するというニュースを聞いて、はてなブックマークに移行を考えている方も多いのではないでしょうか?そこで、僕が移行した際に注意した方が良いと思った点を3つほどご紹介。
- 非公開のブックマークが公開になってしまう
はてなブックマークに移行すると、Deliciousで非公開設定だったブックマークも公開されてしまいます。 - 各ブックマークの非公開設定ができない
無料版では各ブックマークの非公開設定ができないので要注意です。各ブックマークの非公開設定をするには、月額280円のはてなブックマークプラスにする必要があります。※年間割引だと3,080円/年 - インポートには時間がかかる
僕はDeliciousに2600以上ものブックマークがあったので、インポートするのに1時間以上かかった記憶があります。僕が移行したのは、このDelicious閉鎖のニュースのだいぶ前でしたが、現在、このニュースを聞いて移行するユーザが多いみたいです。12月17日には「過負荷によるインポート不具合」もあったそうなので要注意です。
移行手順については12月17日付けで「はてなブックマーク日記」に「Deliciousからはてなブックマークへの移行について」が出ていました。
2010年12月18日に公開され、2014年8月30日に更新された記事です。
About the author

「明日のウェブ制作に役立つアイディア」をテーマにこのブログを書いています。アメリカの大学を卒業後、ボストン近郊のウェブ制作会社に勤務。帰国後、東京のウェブ制作会社に勤務した後、ウェブ担当者として日英バイリンガルのサイト運営に携わる。詳しくはこちら。
ウェブ制作・ディレクション、ビデオを含むコンテンツ制作のお手伝い、執筆・翻訳のご依頼など、お気軽にご相談ください。いずれも日本語と英語で対応可能です。まずは、Mastodon @rriver@vivaldi.net 、Twitter @rriver 、またはFacebook までご連絡ください。