サイト・パフォーマンス最適化がGoogleのランキング評価に

Advertisement

Official Google Webmaster Blogで、サイトのスピードが検索ランキングの評価に正式に組み込まれるという発表があった。そろそろサイト・パフォーマンスの最適化を始めなくてはと考えていたので、調査を進めてサイトの最適化をし始めなくては。

発表記事のコメントにもあるように「グレー」なところはまだあるが、適切な最適化は検索ランキングのみでなく、ユーザ体験の向上にもつながる。

このWebmaster Blogの記事のポイントは以下のとおり:

  • サイトスピードはウェブサイトがリクエストにいかに早く応えるられるかに反映される
  • Googleの調査によると、表示スピードが遅いサイトでのユーザの滞在時間は短くなる
  • サイトを最適化することで運営コストを下げることができる
  • サイトの関連性のほうが、スピードよりも重用視される

原文こちら

また、サイト最適化にあたり以下のツールを紹介しているので早速試したい。

まずはこれらのツールを使ってみて、パフォーマンス最適化計画を作る際の参考にしたい。

あと「ハイパフォーマンスWebサイト —高速サイトを実現する14のルール」という本なども参考にしたい。

About the author

Rriverのステッカーが貼られたMacBookの向こうにいる自分のMemojiの似顔絵

「明日のウェブ制作に役立つアイディア」をテーマにこのブログを書いています。アメリカの大学を卒業後、ボストン近郊のウェブ制作会社に勤務。帰国後、東京のウェブ制作会社に勤務した後、ウェブ担当者として日英バイリンガルのサイト運営に携わる。詳しくはこちら

ウェブ制作・ディレクション、ビデオを含むコンテンツ制作のお手伝い、執筆・翻訳のご依頼など、お気軽にご相談ください。いずれも日本語と英語で対応可能です。まずは、Mastodon @rriver@vivaldi.net Twitter @rriver 、またはFacebook までご連絡ください。

“サイト・パフォーマンス最適化がGoogleのランキング評価に” への2件のフィードバック

  1. […] ウェブサイトのパフォーマンスがGoogleの検索ランキングの評価要素の一つになり、ウェブサイトのパフォーマンス最適化が注目されつつある昨今。パフォーマンスの最適化を考えているウェブサイト運営者も多いと思います。 […]

  2. […] 複数画像を一つにまとめることで、サーバへの接続回数(HTTPリクエスト)を減らし、サイトの表示スピードの最適化になる。「サイト・パフォーマンス最適化がGoogleのランキング評価に」もなる時代です。CSSスプライト導入によるサイト・パフォーマンスの最適化で、ユーザ体験の改善ができSEO対策にもなるというのは大きなメリットです。 […]