
ウェブサイトのパフォーマンスがGoogleの検索ランキングの評価要素の一つになり、ウェブサイトのパフォーマンス最適化が注目されつつある昨今。パフォーマンスの最適化を考えているウェブサイト運営者も多いと思います。
そこで、便利なウェブ・ツールをご紹介。
GTmetrix (Beta)というウェブサイトで、URLを入力するとそのページの評価と推奨する改善点の一覧を表示してくれます。
このツールの良い点は、
- Yahoo!のYSlowとGoogle Page Speedの両方で評価を見せてくれる
- 各結果と推奨する対応策を提示してくれる
- 登録(無料)すると、過去の履歴を残しておける
- それぞれの対応策の詳細が一覧で見ることができる
- Bookmarkletが用意されているので、パフォーマンスチェックが楽
唯一のネックは、すべて英語であること。
日本語化してくれたら便利ですね。
2010年5月9日に公開され、2012年4月28日に更新された記事です。
About the author

「明日のウェブ制作に役立つアイディア」をテーマにこのブログを書いています。アメリカの大学を卒業後、ボストン近郊のウェブ制作会社に勤務。帰国後、東京のウェブ制作会社に勤務した後、ウェブ担当者として日英バイリンガルのサイト運営に携わる。詳しくはこちら。
ウェブ制作・ディレクション、ビデオを含むコンテンツ制作のお手伝い、執筆・翻訳のご依頼など、お気軽にご相談ください。いずれも日本語と英語で対応可能です。まずは、Mastodon @rriver@vivaldi.net 、Twitter @rriver 、またはFacebook までご連絡ください。